管理タスクのスケジュール
FileMaker Server では、2 種類のスクリプトを実行して、管理タスクを自動化できます:
- 共有データベースで定義されている FileMaker スクリプト。FileMaker スクリプトの実行を参照してください。
- システムスクリプトファイル。システムスクリプトファイルの実行を参照してください。
FileMaker スクリプトとシステムスクリプトは両方とも FileMaker Server 展開内のマスタマシン上で実行します。
スクリプトを実行するには、FileMaker Server でタスクスケジュールを作成します。スクリプト、およびスクリプトを実行するタイミングと頻度を指定します。スクリプトスケジュールの作成または変更を参照してください。他のスケジュールと同様に、タスクスケジュールはいつでも自動的に実行できます。手動でのスクリプトスケジュールの実行を参照してください。
スケジュールの実行中は [スケジュール時刻] 列が [実行中...] に変わります。スケジュールが完了した直後に列が一時的に変化して [成功] または [失敗] のいずれかの結果が示されます。スケジュールの詳細については、「Event.log」に記録されたメッセージを確認してください。イベントログを参照してください。
また、スクリプトシーケンスタスクスケジュールを作成して、FileMaker スクリプトの前後に前処理および後処理システムスクリプトを実行することができます。スクリプトシーケンスタスクの作成を参照してください。
これらのスクリプトスケジュールに加えて、FileMaker Server では次のスケジュールタイプもサポートしています:
- バックアップスケジュール。データベースバックアップのスケジュールを参照してください。
- メッセージスケジュール。このスケジュールは FileMaker Admin API を使用して作成するか、FileMaker Server の前のバージョンからインポートすることができます。
- データベースの検証スケジュール。このスケジュールは FileMaker Admin API を使用して作成するか、FileMaker Server の前のバージョンからインポートすることができます。
FileMaker Admin API を使用してスケジュールを作成するには、「Documentation」フォルダ内の「FileMaker Admin API Reference」ファイルを参照してください:
- Windows: [ドライブ]:¥Program Files¥FileMaker¥FileMaker Server¥Documentation
デフォルト以外の場所に FileMaker Server をインストールする場合、デフォルトパスの先頭部分、¥Program Files¥FileMaker¥FileMaker Server はインストール中に指定した場所に置き換えられます。例: ¥[指定したパス]¥Documentation
- macOS: /ライブラリ/FileMaker Server/Documentation
- Linux: /opt/FileMaker/FileMaker Server/Documentation