オブジェクトデータフォルダの設定
追加のデータベースフォルダを使用していて、ファイルを外部に保存するオブジェクトフィールドを追加フォルダ内のデータベースファイルで使用する場合、オブジェクトデータ用に個別のフォルダを指定することができます。デフォルトでは、オブジェクトデータフォルダはデータベースとともにバックアップされません。ただし、オブジェクトフォルダをバックアップに含めるオプションを選択できます。
[構成] > [フォルダ] タブでパスを指定する前に、マスタマシン上にこのフォルダを作成する必要があります。
オブジェクトデータフォルダを指定すには:
- [構成] > [フォルダ] タブをクリックします。
- 追加のデータベースフォルダを設定します。追加のデータベースフォルダの設定を参照してください。
- [オブジェクトデータフォルダ] を [有効] に設定します。
- オブジェクトデータフォルダの場所の完全パスを入力します。パスの長さは最大 255 文字です。
- Windows: パスは、filewin:/ で始まりスラッシュ (/) で終わる必要があります。
例: filewin:/[ドライブ文字]:/[フォルダ名]/
ネットワークボリュームを使用する場合は、入力するパスにサーバー名を含める必要があります。
例: filewin://[サーバー名]/[共有名]/[フォルダ名]/
- macOS: パスは、filemac:/ で始まりスラッシュ (/) で終わる必要があります。フォルダがリモートボリューム上にある場合、FileMaker Server がパスを検証できるようにボリュームがマウントされていることを確認してください。
例: filemac:/[ボリューム名]/[フォルダ名]/
ネットワークボリュームを使用するには、ネットワークドライブがマウントされていて FileMaker Server ユーザアカウントがデーモングループのメンバーである必要があります。
- Linux: パスは、filelinux:/ で始まりスラッシュ (/) で終わる必要があります。フォルダがリモートボリューム上にある場合、FileMaker Server がパスを検証できるようにボリュームがマウントされていることを確認してください。
例: filelinux:/[ボリューム名]/[フォルダ名]/
ネットワークボリュームを使用するには、ネットワークドライブがマウントされていて FileMaker Server ユーザアカウントがデーモングループのメンバーである必要があります。
各データベースのオブジェクトフィールドのオブジェクトは、次のデータベース名と同じ名前で識別されたフォルダにある必要があります:
RC_Data_FMS/[[データベース名]/Files/[データベース名]/[テーブル名]/[オブジェクトフィールド名]
データベースファイルの手動によるアップロードを参照してください。
- Windows: パスは、filewin:/ で始まりスラッシュ (/) で終わる必要があります。
- デフォルトでは、オブジェクトデータフォルダ内のファイルはデータベースとともにバックアップされません。オブジェクトデータフォルダをバックアップに含めるには、[オブジェクトデータフォルダのバックアップ] を有効にします。この設定を選択すると、データベースのパフォーマンスに影響することがあります。また、ネットワーク上にあるオブジェクトフォルダを指定すると、ネットワークのパフォーマンスに影響することがあります。
バックアップオプションの理解を参照してください。
メモ
- 追加のデータベースフォルダをオブジェクトデータフォルダの親またはサブフォルダにすることはできません。
- オブジェクトデータフォルダを追加のデータベースフォルダの親またはサブフォルダにすることはできません。