Get (オープンデータファイル情報)
各オープンデータファイルのファイル ID とパスを返します。
構文
Get (オープンデータファイル情報)
引数
なし
戻り値のデータタイプ
テキスト
起点バージョン
18.0
説明
各オープンデータファイルに関する情報は改行で区切られます。各行の書式設定は次のとおりです:
コピー
                                            
                                        
                                        <ファイル ID><タブ><パス><改行>
                                            ファイル ID は、ファイルが開かれたときに [データファイルを開く] スクリプトステップによって返されます。パスには FileMaker Pro の規則によって名前が付けられます (ファイルパスの作成を参照)。
例 1
2 つのデータファイルが開いている場合、この関数は次を返します:
Windows:
コピー
                                            
                                        
                                        1        file:/C:/Users/ユーザ名/Documents/change.log
2        file:/C:/Users/ユーザ名/Desktop/sap001.txt
                                            macOS:
コピー
                                            
                                        
                                        15        file:/Macintosh HD/Users/ユーザ名/Documents/change.log
16        file:/Macintosh HD/Users/ユーザ名/Desktop/sap001.txt
                                            例 2
オープンデータファイルの数を返します。
コピー
                                            
                                        
                                        ValueCount (Get (オープンデータファイル情報))
                                            例 3
ドキュメントフォルダ内に存在するオープンデータファイルの数を返します。
コピー
                                            
                                        
                                        PatternCount (Get (オープンデータファイル情報) ; Get (ドキュメントパス))