ホーム > リファレンス > 関数リファレンス > 論理関数
論理関数 論理関数は、条件が真か偽かを評価します。これを論理値と呼びます。FileMaker Pro では、条件が真の場合に「1」、条件が偽の場合に「0」を返します。論理値が必要な場合、論理関数や演算子と共にキーワード「True」と「False」を使用することができます。キーワード「True」は、「1」を返し、キーワード「False」は、「0」を返します。 論理関数は、真か偽かのステートメントを行わないテキストや算術演算のような引数も評価することができます。また、GetField 関数の場合は、別のフィールドの内容を返すこともできます。 詳細については、関数名をクリックしてください。 関数 返される値 Case 一連の条件に基づく、可能な結果の1つを返します。 Choose 条件の整数値に従った1つの結果値を返します。 Evaluate 式を計算として評価します。 EvaluationError 式からのエラーコード(ある場合)を返します。 ExecuteSQL 指定したテーブルオカレンスに対する SQL クエリーステートメントを FileMaker Pro ファイル内で実行します。 GetAsBoolean データがゼロ以外の数値に変換された場合またはオブジェクトフィールドにデータが含まれている場合は「1」(真)、それ以外の場合は「0」(偽)を返します。 GetAVPlayerAttribute オブジェクトフィールドにあるオーディオ、ビデオ、イメージファイルの特定の属性の設定を返します。 GetField フィールド名を評価して、指定したフィールドの内容を返します。 GetFieldName 参照されているフィールドの完全修飾名を返します。 GetLayoutObjectAttribute 計算式で現在アクティブなオブジェクト名によって指定されたレイアウトオブジェクトの指定された属性を返します。 GetNthRecord 指定したレコード番号のフィールド名の内容を返します。 If 条件式の値に応じて、結果 1 または結果 2 のうちの 1 つを返します。 IsEmpty フィールドが空欄の場合、または他のエラーが発生した場合は「1」(真)、それ以外の場合は「0」(偽)を返します。 IsValid データが無効な場合は「0」(偽)、それ以外の場合は「1」(真)を返します。 IsValidExpression 式の構文が正しい場合は「1」(真)、それ以外の場合は「0」(偽)を返します。 Let 計算式の実行中またはスクリプトが終了するまで、またはファイルが閉じられるまで、指定した式の結果に変数または変数セットの結果を設定します。 Lookup リレーションシップグラフのリレーションシップを使用して、ソースフィールドに指定した値を返します。 LookupNext 一致および関連する値がない場合、ソースフィールドの次に小さいまたは大きい値を返します。 Self 計算式が定義されているオブジェクトの内容を返します。 関連項目 関数について 計算式について