OnObjectExit 
次の動作が発生した結果、アクティブオブジェクトが終了される前にスクリプトが実行されます。
•ユーザが Tab キーを使用してオブジェクトから移動する
•ユーザが別のオブジェクトをクリック
•スクリプトステップで別のオブジェクトをアクティブオブジェクトにする
•ユーザが、通常フィールドを終了するためのダイアログボックスを要求
スクリプト実行のタイミング
イベントが処理される前
トリガを使用できるモード
ブラウズモードと検索モード
結果
トリガされたスクリプト内で
現在のスクリプト終了スクリプトステップを使用して真 (True) または偽 (False) の結果を返します。
•真: スクリプトをトリガしたイベントは処理されます。
•偽: スクリプトをトリガしたイベントはキャンセルされます。
互換性 
 
スクリプトトリガがアクティブになる場所   | サポート   | 
FileMaker Pro   | はい   | 
FileMaker Server   | はい   | 
FileMaker Go   | はい   | 
カスタム Web 公開   | はい   | 
FileMaker WebDirect   | 一部   | 
Runtime ソリューション   | はい   | 
起点 
FileMaker Pro 10.0
メモ
•FileMaker WebDirect では、Web ビューアに割り当てられた場合、このスクリプトトリガはアクティブになりません。
•オブジェクトの書式設定の方法に関係なくトリガはアクティブにされます。
•オブジェクトが入力を許可しないように設定されている場合、スクリプトステップを使用してオブジェクトが入力された場合にのみスクリプトをトリガできます。
•別のポータル行をクリックすると、終了した行の OnObjectExit スクリプトトリガがアクティブにされ、次に新しい行の 
OnObjectEnter スクリプトトリガがアクティブにされます。他のオブジェクトに割り当てられている OnObjectExit スクリプトトリガと同様に、スクリプトトリガは終了が実行される前にアクティブにされ、スクリプトの結果に基づいて終了が正しく行われたかどうかを判別します。
 •スクロールによって、オブジェクトをアクティブにしたり、このスクリプトトリガをアクティブにすることはありません。
•OnObjectExit は、検索モードでポータルからアクティブにすることはできません。
関連項目