ホーム > リファレンス > 関数リファレンス > テキスト関数 > Furigana
Furigana 目的 日本語テキストを、ひらがな、カタカナ、またはローマ字に変換します。 構文 Furigana ( テキスト{;オプション}) 引数 テキスト - 任意のテキスト式またはテキストフィールド オプション - テキストの変換方法により 1 から 5 戻り値のデータタイプ テキスト 起点 FileMaker Pro 14.0 説明 日本語のテキストには、ひらがな、カタカナ、および漢字が使用されます。漢字には複数の読み方があり、Unicode による順序設定は適切ではありません。したがって漢字を正しくソートするにはそれぞれのフリガナでソートする必要があります。 オプション引数は、Furigana が指定されたテキストをひらがな、カタカナまたはローマ字のいずれかに変換するかどうかを指定します。 オプション 変換後のテキスト 1 ひらがな 2 全角カタカナ 3 全角ローマ字 4 半角カタカナ 5 半角ローマ字 オプションが指定されていない、または1から5以外の値の場合、Furigana は指定されたテキストをひらがなで返します。 例1 指定されたテキストをひらがなで返します。 Furigana ( "" ) は、「」を返します。 例2 指定されたテキストをローマ字で返します。 Furigana ( "" ; 5 ) は、「toukyouto」を返します。 関連項目 ふりがなオプションの定義 関数リファレンス(種類順) 関数リファレンス(名前順) 計算式について 関数について 計算フィールドの定義 計算式での演算子の使い方