ホーム > データベースのデザインと作成 > レイアウトとレポートの作成と管理 > レイアウト印刷方法の設定 > 印刷しないオブジェクトの設定
印刷しないオブジェクトの設定 次のような場合には、レイアウト上のオブジェクトを印刷しないように設定することができます。次に例を示します。 • レポートレイアウト上に、印刷しないボタンを作成している場合 • レイアウト内に、印刷しないデータ入力用の注意書きを配置している場合 オブジェクトを印刷しないように設定するには、次の操作を行います。 1. レイアウトモードで、印刷しないオブジェクトを選択します。 詳細については、オブジェクトの選択を参照してください。 2. レイアウトバーのインスペクタ をクリックし、[位置] をクリックします。 3. [スライドと表示] 領域の [オブジェクトの表示] で [印刷時に非表示にする] を選択します。 メモ • 印刷しないように設定したオブジェクトはブラウズモードとレイアウトモードでは表示されますが、プレビューモードでは表示されず、印刷時も印刷されません。レイアウトモードで、[表示] メニューの [オブジェクト] サブメニューから [非印刷対象] を選択すると、印刷しないオブジェクトがグレーの枠付きで表示されます。 • 印刷しないオブジェクトが表示されていたスペースを詰めるには、そのオブジェクトおよびレイアウト上でその下にあるオブジェクトに、スライドオプションを設定します。詳細については、印刷時の余分なスペースの除去を参照してください。 関連項目 スクリプトが設定されたボタンの使用 レイアウト上のデータのプレビュー