FileMaker Pro では、次の場所にあるテキストのスペルをチェックできます。
また FileMaker Pro では、入力時にスペルをチェックするよう設定することもできますし、編集中のテキスト内のスペルのミスの可能性のある部分に赤い点線の下線を付けて示すこともできます。スペルチェックオプションは、[ファイルオプション] ダイアログボックスの [英文スペルチェック] タブで設定できます。詳細については、
ファイルオプションの設定を参照してください。
スペルチェックが実行される際には、メイン辞書とユーザ辞書が使用されます。メイン辞書として英文のスペルチェック用辞書(usenglsh.mpr)が使用されるようにあらかじめ設定されています。メイン辞書を編集することはできませんが、別の言語に変更することはできます。メイン辞書は常に使用できます。
FileMaker Pro には、オランダ語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、ドイツ語(スイス)、ポルトガル語(ブラジル)、ポルトガル語(ポルトガル)、スペイン語、スウェーデン語、英語(英国)、英語(米国)、英語(米国(医学用語))のスペルチェック用辞書が含まれています。
ユーザ辞書(user.upr)は、編集可能な辞書として補助的に使用します。複数のユーザ辞書を作成できますが、同時に使用できるのは1つのみです。ユーザ辞書はいつでも切り替えることができます。 また、ユーザ辞書を完全にオフにして、メイン辞書のみを使用することもできます。