テキストを挿入
目的 
現在のレコードにあるフィールドにテキスト値を貼り付けます。
参照 
構文 
テキストを挿入 [選択 ; <テーブル:: フィールド> ;「<テキスト>」]
オプション 
•[内容全体を選択] オプションを選択すると、フィールドの内容が置き換えられます。このオプションが選択されていない場合、[テキストを挿入] スクリプトステップを使用すると、フィールドにあるデータの末尾に指定された値が挿入されます。
•[指定フィールドへ移動] では、情報を貼り付けるフィールドを指定します。フィールドが選択されていない場合、[テキストを挿入] コマンドを実行すると、挿入ポイントの後に指定されたテキストが貼り付けられます。コマンドの実行時にアクティブなフィールドがない場合は、何も処理されません。また、選択されたフィールドが現在のレイアウトに表示されていない場合に、[テキストを挿入] コマンドを実行しても処理されません。
•[<テキスト>] は、置き換える正確な値です。
互換性 
 
スクリプトステップを実行する場所   | サポート   | 
FileMaker Pro   | はい   | 
FileMaker Server   | はい   | 
FileMaker Go   | はい   | 
カスタム Web 公開   | はい   | 
FileMaker WebDirect   | はい   | 
Runtime ソリューション   | はい   | 
起点 
FileMaker Pro 6.0 以前のバージョン
説明 
このスクリプトステップでは、ユーザが指定したテキスト値ではなく、スクリプトで指定されたテキスト値が貼り付けられます。
メモ
•スクリプトを実行しているレイアウト上に、指定されたフィールドがない場合、[テキストを挿入] スクリプトステップはエラーコードを返します。このエラーコードは、
Get ( 最終エラー )関数を使用して処理することができます。
 •FileMaker WebDirect では、このスクリプトステップを実行する前に手動でフィールドデータを選択した場合でも、スクリプトステップは選択が行われなかった場合と同様に実行されます。FileMaker WebDirect でこのスクリプトステップを実行する前にフィールドデータを選択するには、
選択範囲を設定スクリプトステップを使用します。
 例 1 
「ステータス」フィールドに「下書き」を挿入します。
テキストを挿入 [選択 ; 請求書:: ステータス ;「下書き」]
例 2 
「支払日」フィールドの値に応じて「支払い済み」または「未払い」のいずれかを挿入します。
If [IsEmpty ( 請求書:: 支払日 )]
	テキストを挿入 [選択 ; 請求書:: ステータス ; "未払い"]
Else
	テキストを挿入 [選択 ; 請求書:: ステータス ; "支払い済み"]
End If
例 3 
「ステータス」フィールドに「下書き」を挿入します。現在のレイアウトに「ステータス」がない場合はダイアログボックスを表示します。
テキストを挿入 [選択 ; 請求書:: ステータス ;「下書き」]
If [Get ( 最終エラー ) = 102 ]
	カスタムダイアログを表示 ["現在のレイアウトに「ステータス」フィールドがありません"]
End If
関連項目