フィールドへ移動
目的 
現在のレイアウト上の指定されたフィールドに移動します。
参照 
構文 
フィールドへ移動 [選択/実行 ; <テーブル:: フィールド>]
オプション 
•[選択/実行] オプションでは、フィールドのすべての内容を選択する処理を指定します。たとえば、主要コマンドが [編集] である場合に、[選択/実行] オプションを選択すると、編集可能な状態でドキュメントを開くことができます。
•[指定フィールドへ移動] では、移動先のフィールドを指定します。
互換性 
 
スクリプトステップを実行する場所   | サポート   | 
FileMaker Pro   | はい   | 
FileMaker Server   | はい   | 
FileMaker Go   | はい   | 
カスタム Web 公開   | はい   | 
FileMaker WebDirect   | はい   | 
Runtime ソリューション   | はい   | 
起点 
FileMaker Pro 6.0 以前のバージョン
メモ
•このスクリプトステップが、前面の
タブパネル上または
スライドパネル上にないフィールドを指定する場合は、指定されたフィールドが選択され、このフィールドを含むパネルが
パネルコントロール前面に移動します。ただし、同じフィールドがレイアウト上の他の場所に表示されていてスクリプトがそのフィールドを最初に検出する場合は、同じフィールドを含むパネルは前面に表示されません。FileMaker Pro では、オブジェクト名をフィールドに割り当て、
オブジェクトへ移動スクリプトステップを使用してフィールドのそのインスタンスに移動することで、特定のフィールドを強制的に検索することができます。オブジェクトが繰り返しフィールドの場合は移動先の繰り返しを指定することもできます。
 •スクリプトステップが
ポップオーバー上のフィールドを指定する場合は、ポップオーバーが開きます。
 •FileMaker WebDirect の場合: 
•カーソルは指定されたフィールドに移動します。
•対象フィールドが Web ブラウザウインドウに表示されない場合は、「フィールドへ移動」はウインドウをスクロールして対象フィールドを表示しません。
例 1 
「請求書詳細」レイアウトに切り替えてレコードを作成し、集計フィールドに移動します。
レイアウト切り替え [「請求書詳細」]
新規レコード/検索条件
フィールドへ移動 [請求書:: 集計]
関連項目