データの追加と表示
>
表形式でのデータの操作
>
表形式でのフィールドの表示および非表示
表形式でのフィールドの表示および非表示
1.
ブラウズモード
で、表の列タイトルを右クリックし、[
表形式
] > [
変更...
] を選択するか、
ステータスツールバー
で [
変更...
] をクリックします。
2.
[表形式の変更] ダイアログボックスを使用して、次の操作を行うことができます。
目的
実行方法
フィールドを非表示にする
表形式で非表示にするフィールドのチェックボックスの選択を解除します。
列を並べ替える
フィールドの隣にある
を一覧内でドラッグし、表形式に含まれるフィールドの順序を変更します。
追加フィールドを表示する
ボタンをクリックして [フィールドを追加] ダイアログボックスを開きます。その後、追加するフィールドを選択して [
OK
] をクリックします。別のテーブルのフィールドを選択するには、フィールドの一覧の上部にある一覧からテーブルを選択し、フィールドを選択します。新しいフィールドを定義するには、一覧から [
データベースの管理...
] を選択します。
追加したフィールドを取り除く
1 つまたは複数のフィールドを選択して、
をクリックします。
メモ
•
表形式の現在のレイアウト上にない既存のフィールドを表示しても、既存のフィールドはレイアウトに追加されず表形式以外のビューに表示されません。同様に、表形式でフィールドを非表示にしても、フィールドはレイアウトから取り除かれないのでユーザが他の形式でレイアウトを表示するとフィールドが表示されます。
•
現在のレイアウト上にあるフィールドには、[表形式の変更] ダイアログボックスでロックアイコン
が表示され、リストからこれらを取り除けないことを示しています。表形式にこれらのフィールドが表示されないようにするには、チェックボックスの選択を解除します。
•
表形式でフィールド (列) を追加する場合、フォントのスタイルおよびポイントサイズは
レイアウトテーマ
のデフォルトフォント設定により決まります。フィールドのフォント属性を変更するには、レイアウトモードを使用してフィールドをフォーマットする必要があります。
関連項目
フォーム形式、リスト形式、または表形式でのレコードの表示