コピー
目的 
現在のレコード内の指定されたフィールドの内容をコピーしてクリップボードに保存します。
参照 
構文 
コピー [選択 ; <テーブル:: フィールド>]
オプション 
•[内容全体を選択] オプションを選択すると、現在のレコード内のフィールドの全内容がクリップボードにコピーされます。[内容全体を選択] オプションを指定しなかった場合は、フィールドのデータのうち、選択された部分だけがコピーされます。
•[指定フィールドへ移動] では、コピーする内容を含むフィールドを指定します。フィールドの指定がなく、何も選択もされていない場合は、現在のレコード内にあるすべてのフィールドのデータがコピーされます。
互換性 
 
スクリプトステップを実行する場所   | サポート   | 
FileMaker Pro   | はい   | 
FileMaker Server   | はい   | 
FileMaker Go   | はい   | 
カスタム Web 公開   | はい   | 
FileMaker WebDirect   | 一部   | 
Runtime ソリューション   | はい   | 
起点 
FileMaker Pro 6.0 以前のバージョン
説明 
このスクリプトステップを使用するとフィールドの内容が複製されます。フィールドの情報を取り除く場合は、
切り取りスクリプトステップを使用します。
メモ
•クリップボードに切り取り、またはコピーした内容はその他のアプリケーションで使用できます。
•FileMaker WebDirect では、[コピー] スクリプトステップはデータを
クリップボードに置きません。
 •FileMaker WebDirect では、このスクリプトステップを実行する前にフィールドデータを選択した場合でも、スクリプトステップは選択が行われなかった場合と同様に実行されます。FileMaker WebDirect でこのスクリプトステップを実行する前にフィールドデータを選択するには、
選択範囲を設定スクリプトステップを使用します。
 例 1 
電子メールフィールドの内容を切り取るかコピーするようにユーザに求めます。
カスタムダイアログを表示 ["顧客の電子メールアドレスを切り取るかコピーしますか?"]
If [Get ( 最終メッセージ選択 ) = 1]
	切り取り [顧客:: 電子メール]
Else If [Get ( 最終メッセージ選択 ) = 2]
	コピー [顧客:: 電子メール]
End If
関連項目