書式設定バーを許可
目的 
書式設定バーの表示を有効または無効にします。
参照 
構文 
書式設定バーを許可 [<オン/オフ>]
オプション 
•[
オン] は、
書式設定バー、[
表示] メニュー > [
書式設定バー] メニュー項目、および
レイアウトバーの [
書式設定バー] ボタンが有効になることを示します。
 •[オフ] は、書式設定バーを非表示にして [表示] メニュー > [書式設定バー] メニュー項目、およびレイアウトバーの [書式設定バー] ボタンを無効にします。
互換性 
 
スクリプトステップを実行する場所   | サポート   | 
FileMaker Pro   | はい   | 
FileMaker Server   | いいえ   | 
FileMaker Go   | いいえ   | 
カスタム Web 公開   | いいえ   | 
FileMaker WebDirect   | いいえ   | 
Runtime ソリューション   | 一部   | 
起点 
FileMaker Pro 6.0 以前のバージョン
説明 
このスクリプトステップは、
レイアウトモード以外のすべてのモードで動作します。
このスクリプトステップを使用して、書式設定バーと、書式設定バーに関連したメニュー項目を無効にします。このスクリプトステップは、スクリプトステップによって呼び出されたファイルのアクティブウインドウにのみ影響を与えます。
FileMaker Pro Advanced ソフトウェアを使用して作成された Runtime ソリューションの場合、キオスクモードでは書式バーは表示されません。[書式設定バーを許可] はキオスクモードでは効果はありません。
例 1 
「請求書詳細」レイアウトで [コメント] フィールドに移動して書式設定バーを表示します。
レイアウト切り替え [「請求書詳細」]
フィールドへ移動 [請求書:: コメント]
書式設定バーを許可 [オン]
関連項目