ホーム > リファレンス > スクリプトステップリファレンス > フィールドに関連するスクリプトステップ > フィールド内容のエクスポート
フィールド内容のエクスポート 目的 アクティブなレコード内にある1つのフィールドの内容を新しいファイルにエクスポートします。 参照 FileMaker Pro からのデータのエクスポート 作業を自動化するためのスクリプトの作成 構文 フィールド内容のエクスポート [<テーブル::フィールド>; 「<ファイル名>」; 自動的に開く; 電子メールの作成] オプション • [ ターゲットフィールドの指定 ]では、エクスポートするフィールドを指定します。フィールドが指定されていない場合は、アクティブなテーブル内の現在のフィールドの内容がエクスポートされます。 • [出力ファイルの指定] では、フィールド内容のエクスポート先のファイルの名前と場所を指定します。詳細については、ファイルパスの作成を参照してください。ファイルが指定されていない場合は、このスクリプトステップを実行したときに、ファイル名と場所を選択するダイアログボックスが表示されます。[保存後] で [ファイルを自動的に開く] または [ファイルを添付した電子メールの作成] を選択します。 互換性 スクリプトステップを実行する場所 サポート FileMaker Pro はい FileMaker Server スクリプトスケジュール いいえ FileMaker Go はい カスタム Web 公開 いいえ FileMaker WebDirect 一部 Runtime ソリューション はい 起点 FileMaker Pro 6.0 以前のバージョン 説明 エクスポートされたフィールドの内容がテキストであれば、FileMaker は UTF-16 フォーマットテキストファイルを作成します。 メモ • FileMaker WebDirect では、[出力ファイルの指定] オプションはサポートされていません。FileMaker WebDirect はフィールド内容を Web ブラウザのデフォルトのダウンロード先にエクスポートします。 • FileMaker WebDirect では、モバイルブラウザでのこのスクリプトステップはサポートされていません。 例1 エクスポートパスとファイル名を設定するダイアログを開き、イメージをエクスポートします。 フィールド内容のエクスポート [製品::ピクチャ;「携帯電話.png」] 例2 設定したファイルパスに対象レコード内のすべてのレコードのオブジェクトフィールドからファイルをエクスポートします。 変数を設定 [$パス; 値:Get ( ドキュメントパス ) & 製品::オブジェクト]レコード/検索条件/ページへ移動 [最初の]Loop フィールド内容のエクスポート [製品::オブジェクト; 「$ パス」] レコード/検索条件/ページへ移動 [次の; 最後まできたら終了]End Loop 関連項目 スクリプトステップリファレンス(名前順) スクリプトステップリファレンス(種類順)