ホーム > データベースのデザインと作成 > オブジェクト、レイアウトパート、レイアウト背景の編集 > ツールを使用したオブジェクトの配置 > 定規とグリッドの使い方
定規とグリッドの使い方 定規とグリッドラインを使用して、オブジェクトを整列、サイズ変更し、またレイアウト上の正確な位置に配置することができます。 • 定規:定規を表示すると、レイアウトの端に沿って水平および垂直の定規が表示されます。レイアウト上でポインタを移動すると、ポインタの位置を追って、グラフィック定規内でガイド線が移動します。 • グリッド:グリッドを表示すると、非印刷の一連の交わる水平線および垂直線が表示され、これを使用してオブジェクトの作成、サイズ変更、配置、および整列を行うことができます。測定単位を変更すると、グリッドラインが調整されます。 定規の表示および非表示 • 定規を表示するには、レイアウトモードで、[表示] メニューから [定規] を選択します。 • 定規を非表示にするには、[表示] メニューから [定規] を再度選択します。 グリッドを使用した作業 グリッドを使用して、レイアウト上でオブジェクトを正確に配置することができます。グリッドが表示されている時、主要グリッドラインは副グリッドラインよりも少し濃く表示されます。グリッドライン間の間隔を変更できます。 オブジェクトをグリッドラインに「スナップ」することができます。オブジェクトの移動やサイズ変更を行うと、そのオブジェクトは最も近い副グリッド位置に「スナップ」されます。新しいオブジェクトが作成されると、最も近い主要グリッドラインに沿って整列されます。 目的 実行方法 グリッドを表示または非表示にする インスペクタで [位置] タブをクリックします。[グリッド] 領域で、[グリッドを表示] を選択/選択解除します。 または [表示] メニューの [グリッド] サブメニューから、[グリッドを表示] を選択します。グリッドを非表示にするには、[グリッドを表示] を再度選択します。 インスペクタが表示されていない場合は、レイアウトバーのインスペクタ をクリックします。 「スナップ」機能をオン/オフする インスペクタで [位置] タブをクリックします。[グリッド] 領域で、[グリッドに沿わせる] を選択/選択解除します。 または [表示] メニューの [グリッド] サブメニューから、[グリッドに沿わせる] を選択します。選択を解除するには、もう一度 [グリッドに沿わせる] を選択します。 メモ グリッドが非表示でも、オブジェクトはグリッドにスナップします。 一時的にグリッドのスナップ機能を解除する Alt キー(Windows)または command キー(OS X)を押しながらオブジェクトをドラッグします。 グリッドライン間の距離を変更する インスペクタで [位置] タブをクリックします。[グリッド] 領域で、[グリッド間隔(大):] および [グリッドステップ(小):] に値を入力します。次の表にデフォルト設定が示されています。 次の表には、選択した測定単位に関するデフォルトの主要単位とステップ(小) が示されています (インチ、センチメートル、またはポイント)。 測定単位 主要単位 ステップ(小) インチ(in) 1インチ 8 センチメートル(cm) 1センチメートル 2 ポイント(pt) 72ポイント 12 単位の変更 定規、グリッド、およびインスペクタが使用する単位を変更するには、次のいずれかの操作を行います。 • 定規を右クリックしてショートカットメニューから単位を選択します。 • 希望の単位が表示されるまで、文書の水平定規と垂直定規が交わる左上の角をクリックします。 • インスペクタで、希望の単位が表示されるまで、多くのオプションの横に表示される単位をクリックします。 定規の目盛りの幅は、次のとおりです。 測定単位 各定規の目盛りの幅 インチ(in) 1/8 インチ センチメートル(cm) 0.25 センチメートル ポイント(pt) 10ポイント メモ • オブジェクトを配置する追加のコントロールでは、ガイドおよびダイナミックガイド、およびインスペクタの[配置と整列] 領域を使用します。詳細については、ガイドおよびダイナミックガイドの使用、およびオブジェクトの整列または均等配置を参照してください。 • FileMaker Pro は、レイアウトツール内のスナップ機能を次の順序で実行します:グリッド、ダイナミックガイド、ガイド。