年号を使用した日付の入力日付フィールドには、年号(和暦)を使用して日付を入力することができます。FileMaker Pro により、年号がグレゴリオ暦(西暦)に変換され、ファイルに指定されている書式で保存されます。日付の表示の書式(西暦または年号)は、日付フィールドの書式によって異なります。年号で日付を入力する方法は次の2種類があります。
• 年号の省略形:「年号文字Y/M/D」の書式で日付を入力します。この場合、各年号に対応する年号文字(有効な年号文字については次の表を参照)の後に、年、月、日を入力します。たとえば、「M1/12/30」は、「1868/12/30」に変換されます。 M1 は明治元年または 1868 年です。同様に、「T1/12/30」は、「1912/12/30」に、「S1/12/30」は、「1926/12/30」に、「H1/12/30」は、「1989/12/30」に、それぞれ変換されます。
A.D. (anno domini) 1868/09/08 から 1912/07/29(明治元年から明治 45 年) 1912/07/30 から 1926/12/24(大正元年から大正 15 年) 1926/12/25 から 1989/01/07(昭和元年から昭和 64 年) 1989/01/08 から現在 (平成元年から現在)
• 日付セパレータとしてプラス記号 (+) を使用: 「Y+M+D」の書式で日付を入力します。 セパレータに「+」を使用すると、年は次の表の「入力年」に従って処理されます。1桁および2桁の年は年号として処理され、3桁および4桁の年は西暦として処理されます。たとえば、「2+1+2」は、「1990/01/02」(平成2年1月2日)として変換され保存されます。
昭和 64 年(1月7日以前)および平成元年(1月8日以降) 昭和 64 年(1月7日以前)および平成元年(1月8日以降) 1965 - 1999
(70 対 30 の割合) 昭和 40 年から昭和 64 年(1965 年から 1989 年)および平成元年から平成 11 年(1989 年から 1999 年)
• 年号の省略形(年号文字)は、小文字または大文字のいずれでも入力できます。 また、全角文字または半角文字のいずれも使用できます。全角数字(日付セパレータを除く)は、ブラウズモードまたは検索モードでフィールドから移動したときに半角数字に変換されます。
• 年号省略文字の後に「0」を入力すると、年号の最初の年の前年と見なされます。たとえば、「M0」は 1867 年、「T0」は 1911 年となります。年号省略文字のない「0」を日付セパレータ「+」とともに入力すると、現在の年号である平成の最初の年の前年、つまり 1988 年に変換されます。